富士見台剣友会について

富士見台青少年育成剣友会は、東京都練馬区富士見台を活動拠点に日々稽古に励んでいる剣道道場です。

剣道は剣道具を着用し竹刀を用いて打突しあう運動競技種目とみられますが、稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す「武道」です。剣道を通じて心身ともに鍛えられ、武道ならではの所作や礼儀作法なども学べます。 

練習は厳しく、楽しく。練習後は和気あいあい。そんな道場です。

初心者からベテランまで、また、幼稚園生から大人まで幅広い年齢層が稽古しているで、地域コミュニティの場にもなっています。

団体名 富士見台青少年育成剣友会

創 立 昭和52年10月 (創立者)大野 金蔵

会 長 笠原 とも子

師 範 沖田先生 教士七段

    星 先生 教士七段

    中園先生 教士七段

    羽谷先生 七段

    西 先生 六段